スポンサーサイト
------
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メロデスの名盤
20050721
メロディック・デスメタル・・・嗚呼、それは甘美な響き(-人-)。デスメタルでありながら美しいメロディ。華麗な旋律を誇りながらも激烈。今回はそんなメロデスの特集さ。
メロデスを代表するバンド、インフレイムス(IN FLAMES)。劇的って言葉がピッタリな激しくも悲しげなメタル。気がつくと最後まで聴いているお買い得感のある傑作だな。聴きやすく癖がないので多くの人にアピールできる内容だと思う。 満足度87%
デスメタルの嫌いな人にも人気のあるインフレイムスの人気作。おいらにはちょっと淡白すぎる作品だけど、①曲目「JOTUN」は素晴しい名曲。 満足度85%
タカタカしたドラムが印象的なGates of ishtarの捨て曲なし高品質メロデス。全体に冷たく荒涼とした世界。と、いってもゴシックのような大人しい内容ではなく、インフレイムスやクラウンのような激情型でもない。デスファンが満足いく激しさを保ちつつも、寒々しく淡々としている。イメージとしては戦争・・そして国敗れて山河あり、という感じ。それにしてもこのジャケはこの作品にピッタリだ!! 満足度93%
ダークトランキュリティーの名盤。ドラマチックな演出バリバリ、コテコテのメロデスぶりが最高。メロデス市場でずいぶん話題になった作品だよ 満足度91%
メロデスから唐突にゴシックメタルへと変貌したダークトランキュリティだったけど、このアルバムでは情緒溢れるメロデス路線に復帰。ギャラリーに比べてるとコテコテ情緒度がやや後退、スマートで冷たくなった。もちろん悲しげなメロディは健在だが。ダークトランキュリティならギャラリーとこれかな。 満足度88%
エボニーティアーズ(Ebony Tears)
怒りと悲しみと孤独を甘美で魅惑的な旋律にしました。バイオリン+デス声+美しい女性ボーカルの組み合わせに悶絶です。あまり知られていない作品かもしれないけど、おいらを本気でウットリさせてくれる最高の名盤。ジャケもイカスしね。 満足度98%
眠れぬ夜の物語 / エボニー・ティアーズ

ヒポクリシー(HYPOCRISY)
宇宙人に誘拐された男の物語を悲哀を歌うちょっと変わったコンセプトアルバム。インフレイムスやダークトランキュリティーよりずっと重く、メロデスだけど充分ブルータルな作品。捨て曲なしで一枚丸々楽しめる傑作。 満足度89%
以上、右京が撰んだメロデスの名盤でした。一番好きな作品は、エボニーティアーズの眠れぬ夜の物語。次にゲイツオブイシュターのアット・ダスク・アンド・フォーエヴァーと、ダークトランキュリティーのギャラリーかな。
メロデスを代表するバンド、インフレイムス(IN FLAMES)。劇的って言葉がピッタリな激しくも悲しげなメタル。気がつくと最後まで聴いているお買い得感のある傑作だな。聴きやすく癖がないので多くの人にアピールできる内容だと思う。 満足度87%
![]() | ザ・ジェスター・レース イン・フレイムス トイズファクトリー 1996-03-20 by G-Tools |
デスメタルの嫌いな人にも人気のあるインフレイムスの人気作。おいらにはちょっと淡白すぎる作品だけど、①曲目「JOTUN」は素晴しい名曲。 満足度85%
![]() | ホラクル~堕落の神告 イン・フレイムス トイズファクトリー 1997-10-15 by G-Tools |
タカタカしたドラムが印象的なGates of ishtarの捨て曲なし高品質メロデス。全体に冷たく荒涼とした世界。と、いってもゴシックのような大人しい内容ではなく、インフレイムスやクラウンのような激情型でもない。デスファンが満足いく激しさを保ちつつも、寒々しく淡々としている。イメージとしては戦争・・そして国敗れて山河あり、という感じ。それにしてもこのジャケはこの作品にピッタリだ!! 満足度93%
![]() | アット・ダスク・アンド・フォーエヴァー ゲイツ・オブ・イシュター マーキー・インコーポレイティドビクター 2000-03-23 by G-Tools |
ダークトランキュリティーの名盤。ドラマチックな演出バリバリ、コテコテのメロデスぶりが最高。メロデス市場でずいぶん話題になった作品だよ 満足度91%
![]() | The Gallery Dark Tranquillity Century Media 2005-04-05 by G-Tools |
メロデスから唐突にゴシックメタルへと変貌したダークトランキュリティだったけど、このアルバムでは情緒溢れるメロデス路線に復帰。ギャラリーに比べてるとコテコテ情緒度がやや後退、スマートで冷たくなった。もちろん悲しげなメロディは健在だが。ダークトランキュリティならギャラリーとこれかな。 満足度88%
![]() | Character Dark Tranquillity Century Media 2005-01-25 by G-Tools |
エボニーティアーズ(Ebony Tears)
怒りと悲しみと孤独を甘美で魅惑的な旋律にしました。バイオリン+デス声+美しい女性ボーカルの組み合わせに悶絶です。あまり知られていない作品かもしれないけど、おいらを本気でウットリさせてくれる最高の名盤。ジャケもイカスしね。 満足度98%
眠れぬ夜の物語 / エボニー・ティアーズ

ヒポクリシー(HYPOCRISY)
宇宙人に誘拐された男の物語を悲哀を歌うちょっと変わったコンセプトアルバム。インフレイムスやダークトランキュリティーよりずっと重く、メロデスだけど充分ブルータルな作品。捨て曲なしで一枚丸々楽しめる傑作。 満足度89%
![]() | Final Chapter Hypocrisy Nuclear Blast Americ 1997-11-11 by G-Tools |
以上、右京が撰んだメロデスの名盤でした。一番好きな作品は、エボニーティアーズの眠れぬ夜の物語。次にゲイツオブイシュターのアット・ダスク・アンド・フォーエヴァーと、ダークトランキュリティーのギャラリーかな。
スポンサーサイト
trackback
Arch Enemy - Doomsday Machine :Metal Garage
アークエネミーの新作。このアルバム作成後にクリストファー・アモットが脱退したらしい。デスメタル全体の傾向かはわからないけど、自分の聴く範囲では確かにバンドによってはサウンドがよりシンプルに、よりわかりやすくなっているという感じはするかなぁ。別にデスメタル
メロデス推薦盤pt2 :Metallic Theory Review
IN FLAMES / Whoracle北欧メロデス界の重鎮による3rdフル。数々のフォロワーバンドを生み出したIN FLAMESの代表作と言えばコレだろう。重厚に刻まれる叙情的なギターリフ、哀愁のメロディーを
コメント
イン・フレイムスは好きなバンドの一つです。いいリフ、いいメロディを持っているバンドですね。
TBさせていただきました。
これからもヨロシクです。
TBさせていただきました。
これからもヨロシクです。
よろしく~(#^.^#)
リンク貼らせていただきました。
確認お願いします。
確認お願いします。
メロデス
TBどうもありがとうございます^^ 僕も今度右京さんみたいにメロデスの名盤エントリーを作成してみようと思いまっす。
Nさん
おお。それは期待できそうですね。楽しみにしています\(^o^)/
私もメロデス大好きです!
インフレイムスのアルバムですと、リルートトゥリメインなんかも聴きじゃないでしょうか!
インフレイムスのアルバムですと、リルートトゥリメインなんかも聴きじゃないでしょうか!
Ryoさんへ
コメントありがとうございます。リルートトゥリメインは昔レンタルしたような記憶があります。コメントもらってMD探しまくりましたが、見つかりませんでした((+_+))
面目ないっす・・・
面目ないっす・・・
どんまいです^^;
ところで、ブログを見ていて、音楽的に価値観が近そうだと感じたので、私のブログとリンクさせていただいてもよろしいでしょうか・・??
ところで、ブログを見ていて、音楽的に価値観が近そうだと感じたので、私のブログとリンクさせていただいてもよろしいでしょうか・・??
了解
いいですよ。早速リンクしときますね(^^♪
ありがとうございます!
当方もリンクのほう、貼らせて頂きました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
これからもどうぞよろしくお願いします!
はじめまして
デス、ブラックはもっぱら私の主食でして、そのせいか
普通声を受け付けなくなってしまいました・・
エボニーティアーズの1st聴きたいけど高くて手が出ない
・・・
普通声を受け付けなくなってしまいました・・
エボニーティアーズの1st聴きたいけど高くて手が出ない
・・・
そうやどん
はじめましてー。 普通声は駄目なんですか・・・それは、デス・ブラック病ですなw もはや完治は不可能かも・・
エボニーは凄くいいですよー。コテコテ劇的メロディデスが好きなら気に入ると思いますよ。あんまり売れなかったからプレミア付いてるのかなあ・・・。おいらは昔に普通に買ったからさ。
エボニーは凄くいいですよー。コテコテ劇的メロディデスが好きなら気に入ると思いますよ。あんまり売れなかったからプレミア付いてるのかなあ・・・。おいらは昔に普通に買ったからさ。